Saturday, April 26, 2008
誕生日!!
匹(ひき) counter for small animals
About the Blog
しょうかい: 丁丁の家
Thursday, April 10, 2008
スピーチ
I paused and repeated myself too many times. I sound too nervous and not very fluent. I think that I have improved since the 101 speech in terms of fluency. I think the speed was about right. I need to practice more beforehand and maybe even in front of my friends to get comfortable with delivering the speech in front of an audience.
PS: Thank you Omuraliev-San for helping us with uploading the speech file! ^^
Sunday, April 6, 2008
Speech Final Draft
来年、一年間ぐらい日本にりゅう学するつもりですから、このなつ休みに家族や友だちといっしょにたくさん出かけたいです。去年のなつ休みはアルバイトをしたり、びじゅつのじゅぎょうをとったりして、いつもいそがしかったです。一かいだけ家族と一しょにうみに行きました。でも、その時から、旅行をしたことがありません。そこではおよいだり、みせでおみやげを買ったりしました。そして、夜にはいもうとと一しょにクラブに行って、おどったり歌を歌ったりしました。なつ休みにした事の中で、それは一ばんたのしかったです。家族と一しょに行きましたから。私は大学に入ってから、家族と旅行にあまり行かなくなりました。
たとえば、大学に入る前、私はよく家ぞくと一しょに車で山やみずうみがある所に行って、つりをしたりハイキングをしたりしてたのしかったです。でも、今は大学のそばに住んでいて、私の家ぞくの家はそこから近くなくて、その事をあまりしなくなりました。だから、日本に行く前に、家族と一しょにもう一かい、つりやハイキングに行きたいです。そして、いろいろな所でしゃしんをたくさんとりたいです。日本に長い時間いますから、そこで父母といもうとを思ってさびしい時には、そのしゃしんを見ます。長い休みの時にはアメリカに帰りたいですが、そこまでのひこうきのきっぷはとても高いですから、帰りません。アメリカに一年間帰らないから、なつ休みに家族や友だちといろいろな事をしたいです。
Friday, March 28, 2008
かわったけいけん (unsual experience)
中国で、兎(うさぎ:rabbit)をかったことがある。 八さいごろの時、おばあさんに兎をもらってとてもしあわせだった。しゅうじつ(whole day)兎とあそびってたのしかった。でもそのよくじつ(the next day)、学校から帰って兎は家にいなかった。だから、お母さんに「兎はどこに行った?」と聞いた。 お母さんは何も話しなかった。兎はぜんぜん帰らなかったから、私はすごくかなしくなった。その夜、ばんごはんにけいにく(chicken meat)を食べていると思った。でも、けいにくを食べていなかったよ!お母さんは、けいにくだと言ったけど、うそをついた。 そのにくはほんとうに兎にくだったよ。お母さんはいじわるだったと思った。 その時から、兎にくをぜんぜん食べたくないよ。
Wednesday, March 26, 2008
今年の夏のつもり - draft 2
来年私は、一年ぐらい日本にりゅう学します。今年のなつはする事がたくさんあって、いそがしいです。東京に住むのと勉強するのはとても高いですから、たくさんのお金がいります。だから、 なつにアルバイトをするつもりです。きょ年のなつは、車を持っていなかったから、グラフィックデザインの仕事を家でしました。何所にもうんてんしなかったから、とてもべんりでした。でも、会社ではたらくほうが家ではたらくよりお金がいいと思うから、この時に会社ではたらきたいです。でも、車がまで持っていないから、電車で行ってあまりべんりじゃありません。父母はいそがしくて車で私に会社までうんてんする時間がないので、電車で行くのは一ばんいいと思います。 私は来年アメリカにいないので、ひまな時に家族や友だちと一しょにもっとあそぶつもりです。家族は私に会いに日本に来たいですが、日本までのひ行きのきっぷはあまりに高いです。家族や友だちと会うのはむずかしくなるので、なつにたくさんしゃしんをとりたいです。それから友だちともっと出かけたいです。たどえば、買いものをしたりうみやびじゅつかんに行きたりしたいです。
日本に行ったことがありませんから、そこで勉強するのがたのしみにしています。
